美容関連まとめ 2017/11/27


























美容関連まとめ 2017/11/26













美容関連まとめ 2017/11/24





















美容に関する人気ツイート(2017/11/14)

















知識ゼロから始める麻雀の楽しみ方

f:id:syumilife:20170902095538p:plain
ルールを覚えないと参加ができない難しい遊びだと誘った際に言われることが多いですが、知識がなくてもすぐに楽しむことができる方法がいくつもあります。

今回は麻雀の魅力から、楽しみ方、始め方などをまとめました。是非参考にしてください。

麻雀の魅力について

麻雀を趣味とする著名人も多いですが、何がその心を魅了するのかをまずはまとめてみました。
そのまま鵜呑みにしてまずは麻雀のことを意識してみてください。

勝負どきを見逃さない勘を鍛える

自分の手がいい時、相手隙がある時が出てきます。常に状況は代わり、考える時間はわずかしかありません。

この状況に身を置くことで、自然と自分が勝つための状況判断が素早くできるようになります。

脳のトレーニングに最適

麻雀は役を覚えなければいけません、そして手にした牌を見て瞬時にそれを思い出して、場の状況から役を作れる確率などを計算しなければいけません。

健康麻雀も増えてきました。年配の方が物忘れ防止のために熱くなってるようです。敷居も低く、知識がない方でも参加できるようです。

年の離れた人ともコミュニケーションが取れる

麻雀はおじさんたちの遊びだというイメージがないでしょうか。
今でこそ携帯ですぐ遊べるため幅広い年齢層に認識されていますが、それまではおじさんたちが中心だったんです。

会話のタネとして使えることもありますし、実際に一緒に遊ぶことで仲を深めることも可能です。
都心には大学生が集まる雀荘もあり、逆に若い人との交流にと学ぶのもありです。

麻雀採用なんてものが出てきた

新しい就活スタイルとして、麻雀採用を行った会社がありました。
状況判断力、論理的思考などを測る材料にもなったようです。

麻雀でツモるように、内定をツモる人がいたのでしょうね。

遊びながら勝ちへの思考方を学べる

本を読んだり、勉強会に参加する人もいますよね。勉強が嫌いな場合はこういう時でも身が入らないこともあります。

麻雀は遊びながら自然と勝ちへの考え方を学ぶことができるので、本を開くのが苦手なら麻雀を極めると、本を読むのの何倍も身につきそうですね。

意外なことに雀荘に若い女性がいる

雀荘に足を運ぶと、大学生や、OLの方が卓を囲んでることがよくあります。
勝負の刺激を手軽に得られるし、何より自分の思考で場を抑える高揚感は男女関係なく魅了するのだと思います。

また女性の方が大胆な行動を躊躇せずとって大きな勝ちを攫っていったりしますね。
麻雀から始まる交流は今なら大いにありです。奥手なら場に座ってみることからやってみるのはどうでしょうか。

麻雀しながらのペヤングが格別にうまい

雀荘に行くと結構な確率で置いてあるのが即席麺です。
その中でもペヤングは格別ですね。持ち点が高い時ほど美味しく感じます。

注意しないといけないのが、大盛りは1000カロリーを超えてるので、体脂肪が気になる方はガムでも噛んで我慢しましょう。

麻雀に必要なもの

ほぼ何も用意しなくても始めることができるくらい敷居は下がりましたが、やはりあった方がいいものはいくつかあります。
まずはどれが揃えられるか見てみましょう。

雀卓

雀卓は用途に合わせていくつかパターンがあります。
手軽にはじめるのであればマット型の麻雀セットがオススメです。牌も小さく、マットは丸めて持ち運べるものもありどこででもすぐに始められます。

一番いいものをと思ったら、全自動の麻雀卓なんかも市販であります。ただ実際に家に置くとジャラジャラと大きな音が出るので近所迷惑には注意が必要です。
ただやはり全自動はテンションが上がりますし、並べる手間もなくどんどん遊ぶことができます。とことんハマりたい場合は用意してもいいかもしれません。
ちなみに全自動は折りたためるタイプもあり、多少片付けに便利です。

4人のめんつ

どうしても必要なのは対戦相手です。友達、会社の同僚・上司、SNSなど何を使ってもいいので相手を探しましょう。

3人でもできる3人麻雀もありますが、やはり4人いる方が思考しないといけないことも増えて面白いです。
中には3人だと沢山牌が回ってくるから、欲しい牌がくる確率も上がって面白いという人もいます。

別々に集まるときに4人目がくるまで3人麻雀をするなんてことがたまにありますが、悪くはないです。実際にやってみてアリかナシか決めても遅くないです。

役を覚える

麻雀は3枚で1グループにしたものを4つと、頭になる同一の牌2枚の計14枚で1つの完成形になります。
ただこれだけだと大した点数にならないし、揃えるのが大変でなかなか上がれなかったりします。

麻雀には組み合わせで点数になるものがあります。麻雀で上がるには最低限1つ役がないといけないので、知識があればそれだけチャンスは広がります。
必ず必要な知識というわけではないですが、あった方が勝てる。とても大事な要素です。

点数を付けれる人を1人は必要

麻雀は上がった際の役で点数をつけて、それをやりとりしなければいけません。
ただ最初のうちは何がなんだかわからなくなるのは必然です。

1人でもわかっていれば、状況から点数を導き出してくれるかと思います。
そこから少しずつ覚えてもいいと思います。点数がつけれると、麻雀の時はよく呼ばれるようになるし、必要とされる優越感が出てきます。

不正をされて負けになるのがいやだ!なんて不安もなくなるし、麻雀で遊ぶなら覚えてもそんはない要素だと思います。

知識ゼロで雰囲気を味わってみる

麻雀はルールを覚えないと参加できないか?意外とそんなことはなく、私自身知識がない人を招いて遊んだりします。
運も絡むので、けっこうビギナーズラックが発生して高得点をさらっていったりします。

さて身近に麻雀で集まる仲間がいなかったら次の方法を試してください。

健康雀荘に行ってみる

お金をかけない麻雀ってことらしいですけど、街中で見かけるのは主婦や学生さん。
知識のない方でも講座をひらくのできてください。といった内容が多いように感じます。

人と話すのも嫌いじゃないのであれば、いきなり参加して見てもいいと思います。
初心者に教えたがる人もいるので、意外とすぐに知識はつくかもしれません。

携帯アプリをやってみる

麻雀のアプリが本当に増えてきました。電車の中で夢中になってる人も多いですね。

有名どころでいくと、国士やMJモバイルのNET麻雀、あとは昇龍神とかサクサク遊べていいですね、
MJモバイルなんかはゲーセンでも人気の麻雀筐体を置いてるので、その完成度は高いです。しっかり実況もされます。

対戦相手はネットの向こうの人間なので、リアルな駆け引きが楽しめる。
そして何より役を勝手に計算してくれるので、知識があまり必要ないこともとっつきやすさの1つです。

鳴くタイミングも教えてくれるので、ルールを覚えるまでの遊びとしてもオススメです。

ゲームセンターに足を運ぶ

昔の麻雀のゲームは女の子と2人で戦ってむふふなものがよく置いてありましたね。
今はネット対戦が主流で、リアルな駆け引きをゲームを通して味わうことができます。

データセーブを行うカードを通して、自分の打ち方の傾向や勝ち負けの分布図なんかも確認することができたりします。

オススメは先ほどでてきたMJや麻雀格闘倶楽部なんかが人気でなかなか席が開かなかったりします。

SNSで集まりに参加してみる

Facebookmixiのコミュニティに参加していると定期的に開催されている集まりの招待が届きます。
初心者でもOKといった集まりが多いので、こちらに参加することで麻雀に触れることが可能です。

集まる方は麻雀を楽しむのはもちろん、麻雀を通していろんな業界の人と話したいといった方も多いので初心者でも大歓迎です。

麻雀で勝つ確率をあげるには

遊んでいると勝ちたくなるのは当然のこと、ただ勝つのではなくダントツで勝ちたくもなります。
どうやって勝ちに近づけるかをお教えします。

役を覚える

役がわからない時は、とにかくリーチを目指して引くしかありません。
リーチが1つの役になるのがその理由なのですが、これがなかなか思ったものが引けず難しい時があります。

まずは簡単な役から覚えてリーチ以外で上がれる状況にすぐ持っていけるようにしましょう。
リーチは自分で引いてきた牌でしか作れませんが、それ以外は相手が捨てた牌から揃えることが可能なので勝つ確率は上がります。

持っておくだけで役になる字牌を揃えるのもオススメです。

相手が何で上がるかを予測する

自分が上がることも大事ですが、相手に上らせないことも大事です。
引いたもので上られるのは防ぐことができませんが、自分が捨てた牌で上られると点数も自分だけから取られてかなりの痛手となります。

ゲームが進むと周りも役を揃え出して捨てられる牌がしぼられてきます。
そういう時は自分の揃えたものを崩して安全牌を捨てて逃げることも必要となります。

簡単な見分け方は、誰かが捨てたものと同じものを捨てることです。
ただ最初の方で捨てられたもので予測すると他の人が上がったりするので、もちろん様子を見流ことが大事です。

独自ルールをすぐに把握する

たまに知らないルールが飛び出すことがあります。牌の山の始まりが自分のところだったら上がりの点が倍になるとか。
本人は独自のものだと知らないこともあるので、このあたりは実際に参加してみないと分からないことが多いです。

思いがけず大きく点数を減らされたり、逆に増えたりもするので、うまく適応しましょう。
時には捨て牌で上がれないことも出てくるので、注意が必要です。

時に降りることも大事

常に上がろうとしても、自分の手札が悪いとそうも行かないことがあります。
前述した通り、相手の上がり牌を捨てないことが大事になってきます。

自分がどうやっても上がれないけど、山もなくなりゲームが終わりそうな場合は捨て牌に気をつけて傷を少なくして次のゲームに進めることを目指しましょう。

まとめ

麻雀を通して、人と交流したり、勝負へのドキドキを味わったり、頭を鍛えたりと様々な楽しみを得ることができます。

サイバーエージェントの藤田社長は以下のように語っています。

「実際、そのとおりだと思いますよ。麻雀は運だけでも技術だけでも勝てない。配られる牌は不平等。そこからどうやって勝負していくか。ひとつ挙げるとしたら、重要なのは高い視点から勝負どころを見極めながら、我慢すべきときは我慢し、ここだと思ったら度胸を見せる胆力。会社経営にたとえるなら、企画と営業と経理と技術職をひとりで全部受け持つような感じですかね。そうなるとやっぱり経営者ってことになるのかな(笑)」
藤田 晋は、今、麻雀に夢中 | KEY PERSON|WEB GOETHE|ウェブゲーテ

このように大手会社の社長も楽しんでいます。この記事を読んだ読者にも楽しみの1つとして取り入れることを強くオススメしたいです。

鳥を飼うという選択肢は妥協じゃない、むしろ素晴らしいその理由を知ってみませんか?

f:id:syumilife:20170818182550p:plain
犬や猫を飼うのは場所がある程度必要だし、ニオイ等も心配でなかなか飼えない。手間をそんなにかけずに飼える動物がいないか?と探している人にオススメ。お世話と費用の負担が比較的少ない鳥との生活を今回はご紹介します。

どんな鳥を選ぶべきか?

鳥と言ってもいろんな種類がいます。身近なもので言えば鳩やスズメなどがいますが、いきなり飼うことはできませんね。

まずは鳥の中でも何を重視するかを考えましょう。

手に乗って欲しい、触れ合いたい:文鳥

鳥にも人懐っこいのもいれば、臆病だったり、ついばんでくるものもいます。そんな鳥と接したいのであれば、まずは文鳥なんかがオススメ。

手間はかかりますが、幼い時から餌をあげれば、よく懐くコンパニオンバードとしてパートナーに寄り添ってくれます。

また生後3ヶ月くらいから言葉を教えると、しっかり覚えて話してくれます。鶏と一緒に飼うと鶏の鳴き声を覚えたりととても面白いです。

また色のバリエーションも幾つかあり、日本の白文鳥などは、白いボディに赤いくちばしでとても可愛いです。

f:id:syumilife:20170818181549j:plain

小さくて可愛い:十姉妹(じゅうしまつ)

日本での品種改良で生まれた十姉妹、文鳥よりさらに一回り小さくて可愛い鳥です。

温和で喧嘩をしない優しい鳥ですが、他の鳥からストレスを受けることもあるので、複数飼う場合は面会期間がある方が安心。

また繁殖を考えてる場合もオススメしたいです。下の子の面倒をよく見るので、雛の時の不安が軽くなります。

ただ小さいため寿命が短いので、長く一緒に居たい場合は他の種類を選ぶ方が良いかもしれません。

カラフルでおしゃべり:インコ

小型でよく喋る鳥が良いという方にはインコがオススメ。有名どころでいうとセキセイインコは名前も聞いたことあるのではないでしょうか。

鳥はいつでも喋りかけていれば覚えてくれると思われがちですが、実際は子供と同じで幼少期に教え込む方がよく喋ります。

よくオウムと間違われることがありますが、トサカの有無で見分けることができます。無いのがインコです。

立派なトサカがチャーミング:オウム

おしゃべりと言えばオウムですね、カラフルでトサカもある。鳥を飼うで一番に思いついた人も多い種類かと思います。

オウムはとても長生きで、30〜50年ほど生きてくれます。長く愛着を持って育てることができます。

とてもおしゃべりなイメージがありますが、実際にはインコより口数は少ないようです。

またスキンシップをとるのが好きな種類もいるため、ちょっと大きいけど触れ合って大丈夫か?という心配は少ないように感じます。

お世話や費用について

他の動物に対して、比較的安くなるかと思われますが、ある程度はやはり生き物なので費用がかかります。

鳥のお値段は?

ペットとして鳥を迎える場合に必要な費用は、鳥の種類によって大きく異なります。小型のセキセイインコ文鳥などは2千円くらいから購入することができますし、大型の珍しいものなどは数百万のになったりもします。オウムなんかも数十万が相場になるので、飼うには初期投資が大きめになります。

肌に合うかを検討したい場合は、最初は安価なものから飼うことで、その魅力が自分にとってどうなのかを感じてみるのが良いかと思います。また動物園やペットショップなどでも触れ合うことができる場合もあるので、そういったところに足を運ぶのもオススメです。

籠や餌などの雑費について

かご、餌、おもちゃ、健康診断を含めた病院代、ペット保険の加入などがかかります。

寿命が長い種類もいるので、数年から数十年の間を共に過ごすので、かごを置くスペースの問題や、散歩の有無、羽根や爪のお手入れ、ペット不可の物件でも鳥はオッケーな場合が多いこと、餌代など毎日かかる費用を考えると、鳥はほかのペットと比べると飼いやすいペットだといえるでしょう。

生活の管理は人と一緒

鳥の餌とか適当でいいのか?寝る時間とか好きにさせてたら良いのか?違います。意外にも食事管理と睡眠時間管理は鳥も一緒なんです。

食べ過ぎがもとで、病気になってしまったり、運動不足で太ってしまい、飛べなくなってしまうことがある動物です。生活習慣病のようになってしまうんですね。

病院での検診の際に、適正体重を算出してもらい、食事管理を徹底しましょう。難しいことはありません。餌を食べ放題にせずに、毎日体重を測り、必要な分だけの餌を与えるだけで大丈夫です。

睡眠時間の管理も大切で、飼い主の就寝時間に合わせて夜更かしをさせると鳥の体に負担を与えることにつながります。夜更かしを続けることで、発情を誘発してしまい、オスメス関係なく発情で負担を与えてしまうので注意をしてください。

鳥を通じて、人との交流が広がる

少ないスペースで飼うことができることから、鳥を飼う人が増えています。他にも全国各地に鳥と直接触れ合うことができる鳥カフェがオープンしたり、鳥のグッズを売る専門店がオープンしたりと、鳥に関するサービスが増えてきました。

鳥を通じて、人との出会いを得られる機会が増え、インコアイスのブームから、全国各地でインコグッズを販売するイベントも頻繁に行われています。鳥をただ飼うだけではなく、SNSを通じて、鳥好きの人との交流をはかることも盛んに行われて居ます。

自分の飼っているペットのグッズを作ったり、イラストを描いたり、楽しみ方も千差万別です。鳥と一緒に生活してプライベートの幅を広げるのも1つの楽しみ方です。

まとめ

まだまだ紹介しきれていない鳥がたくさん居ます。猛禽類に属する鷹やフクロウ、またペンギンなど飼えるのか?というようなものも存在します。

鳥は比較的小さい生き物ですが、満足度が少ない生き物である訳では決してありません。安価なものでも、大事なパートナーになることもあります。

普段の生活の一部分に鳥を挟むことで、明るい生活を舞い込ませてみてはいかがでしょうか。

負担の少ないサイクリングをする上で重要になる5つの事

f:id:syumilife:20170809230957p:plain

サイクリングは近年健康志向の移動手段として注目され、競技人口は年々増加していて中高年だけでなく、若い方も街中をどんどん走っているのが見受けられるようになりました。

サイクリングはシンプルかつ楽しく行える運動です。必要なモノは、自転車があれば誰でも始められます。

サイクリングに必要となる初期投資は?

自転車は、普段から利用してる方も多いかと思います。通勤、買い物、学校など移動にとても便利。

種類も増えていろんなタイプの自転車が販売されています。街中でも様々な自転車を目にする機会も増えてきました。用途に合わせた選び方をして、風を受けながらサイクリングすれば自転車に愛着もわき、魅力的な乗り物になるかもしれません。

必要な自転車は、自分の用途に適したタイプを選び、購入して欲しいです。本格的なタイプもありますが、初心者であれば最初から高いものを買うのではなく、自分に合うタイプを見定めてから全力で投資する方が後から後悔もないです。

理想の値段は、3万円代から4万円代ぐらいが時電車の中では手頃です。購入に迷ったら、販売店のスタッフに相談しながら選ぶのが最適解になるかと思います。

必要資金が最初だけ少しかかりますが、維持費は割と安くできるのも魅力の1つになります。購入したら、休日を利用していろんな場所へサイクリングに出かけてみましょう。

道路が補正されているところを走りたいなら

通勤で乗っている方も多いのがこのクロスバイク。舗装されている道路であれば思ってるよりも軽く乗り出す事ができます。

最初なら1万円後半の値段のものもあるので、ママチャリしか乗った事ないから試したい!といった要望にも答えらます。

電動でスイスイ移動したいなら

街乗り、ちょっとしたサイクリングを楽しみたいなら坂でもどんどんアシストしてくれる電動自転車がオススメ。折りたたみなんかは車に乗せて旅先でのサイクリングにも便利でした。

ただ電動は値段が普通の自転車より高いです。楽して乗りたいという場合にお財布としっかり相談して候補にしてください。

挑むは悪路

舗装されてない道では自身への負担もありますが、自転車へのダメージも深刻です。

木の枝を踏んだだけでもパンクする事があるため、しっかりとしたタイヤを装備したものがいいです。

骨組みがしっかりしているものが多いため、若干重さを感じる事があるかと思います。カーボンやアルミなど軽い素材を使ったものがオススメです。

合わないものを選んだら場所取る置物になってしまう

せっかく買うのであれば、いつ乗るか、どういった用途に使うかを一度精査した方が挫折することも少なくなるので是非時間を割いて欲しいです。

途中述べましたが、どうしても迷う場合は一度はお店で相談した方が小さな疑問も潰せていいかと思います。

長距離のサイクリングはヘルメットは必ず着用しよう

サイクリングは、道路を走るため気を付けたい事があります。最近は、ウェアやヘルメットが多く販売されていますが、ヘルメットはできるだけ着用するべきです。

サイクリングは車道を長い距離走る事が基本になります。そのため、自動車と接触の危険性もあり、障害物で転倒するケースもあります。ヘルメットは、頭を守る防御道具になるので着用して損はしません。

重さも比較的軽く、デザインもオシャレなものがあり、つけて恥ずかしいなんて思いもしなくていいアイテムです。

夜のサイクリングは轢かれないように

サイクリングは長い距離を走ると、帰宅するのに夜間になる事もあります。そんな時、自動車から事故を防ぐグッズとして防犯ライトが効果的です。特に、自転車は後ろから追突されるケースがあるので、後部に付ける防犯ライトがオススメです。

防犯ライトは、点滅式や光の威力が大きいタイプが良く、夜間に気づかれやすいモノを選びましょう。小さなグッズが命を守ってくれる利便性は、サイクリングに欠かせない優れものです。

防犯対策をしよう

自転車は外に置く事が多く、盗難も多いです。私自身何度も盗難の被害にあってきました。

そこで大事になるのが防犯登録です。これは自転車屋さんで購入する際にその場でできる事がほとんどです。通販でも情報を送って登録してくれるというサービスを行なっているところも多いです。

あとは鍵を必ずかけましょう。自転車に備え付けのものもあれば、チェーンなどでロックをするものもあります。

チェーンをする場合は、安いと簡単に切られてしまうので、できる限り評判の良いもので自衛しましょう。

自転車の魅力は、空気を感じれる爽快感

自転車は時速平均20キロくらい出る乗り物、1時間も乗れば結構遠くまで行けるものです。

休日に数回走れば、体力に自信のない方でも100キロは走れるようになります。100キロにかかる時間は、約7時間前後ぐらいで一日サイクリングを満喫できます。

初めて走る道路や森の間を駆け抜けると、気分は最高です。バイクは風を感じれると言われますが、自転車は空気を感じる事ができます。自然の空気、山や緑の空気、初めて見る景色は、いくつになってもドキドキしてしまうものです。

お金がかからない健康法にもなります。体力が衰えたかなと心配な人や運動不足の人は、走るよりも体への負担が少ないためランニングの代わりに良いと思います。ランニングはどうしても大きく体力を消費するので、なかなか走り出せなかったりしないでしょうか。

自動車と違いガソリンがいらなく、維持費もかかりません。一度、自転車で遠方へ出かけると、自然の素晴らしさに実感する事が間違いないです。健康維持のために外へ出て動く事はいい薬になります。サイクリングを通して心も体もリフレッシュしてみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク